大分市沖にある沖堤防。瀬渡し船を利用して渡る。 坂ノ市一文字は、「横一文字」「沖一文字」「縦一文字」「新波止」の4つ沖堤防の総称。 魚種は、青物、アジ、アオリイカ、チヌ、メバル、カンダイ、石鯛など、多様な魚種が狙える。 近年は、青物を狙うルアーマンが多い。
「チヌ」タグの記事一覧
秋ノ江港(大分市佐賀関)
大分市佐賀関の中心部にある港。 関アジ、関サバ、関ブリを水揚げしている。 護岸はコンクリートで整備され、テトラポットもなく、足場が良く釣りやすい。 魚種は、アジ、アオリイカ、チヌ、メバルなど。
丹生川河口(大分市)
大分市東部にある丹生川の河口。 大在公共埠頭と日吉原公共埠頭の間にある河川。 ハゼ、チヌ、スズキ、メバル、キスなどが釣れる。 秋~冬のハゼ釣り、夏場のチニング、シーバスのルアー釣りに良いポイント。
松浦港(佐伯市鶴見)
佐伯市鶴見の中心部にある松浦港。 佐伯ICから車で30分くらい。 魚種は、アジ、チヌ、アオリイカ、クロ、メバル、キス、ヒラメなどが釣れる。 秋~冬のアジ釣りで賑わう釣り場。 底が砂地で、キスとヒラメが狙える漁港。
中越浦港(佐伯市鶴見)
佐伯市鶴見にある中越浦港。 佐伯ICから車で40分くらい。 魚種はアジ、チヌ、クロ、メバル、キス、アオリイカなど。 防波堤にはテトラポットもなく、釣りやすい。 中越浦港は羽出港と並んで、アジがよく釣れる釣り場。