「佐伯市の釣り場スポット」の記事一覧

松浦港(佐伯市鶴見)

佐伯市の釣り場スポット

佐伯市鶴見の中心部にある松浦港。 佐伯ICから車で30分くらい。 魚種は、アジ、チヌ、アオリイカ、クロ、メバル、キス、ヒラメなどが釣れる。 秋~冬のアジ釣りで賑わう釣り場。 底が砂地で、キスとヒラメが狙える漁港。

鮪浦港(佐伯市鶴見)

佐伯市の釣り場スポット

佐伯市鶴見のある鮪浦(しびうら)港。 佐伯ICから車で35分くらい。 魚種は、アジ、チヌ、アオリイカ、クロ、メバルなど。 また、マダイや青物の回遊もあり、人気の釣り場の一つ。

広浦港(佐伯市鶴見)

佐伯市の釣り場スポット

佐伯市鶴見にある広浦港。 佐伯ICから車で40分くらい。 魚種はアジ、チヌ、クロ、アオリイカ、メバルなど。 秋~冬のアジ、アオリイカで人気の釣り場

丹賀港(佐伯市鶴見)

佐伯市の釣り場スポット

佐伯市の鶴見半島にある丹賀港。 佐伯ICから車で45分くらい。 魚種はアジ、チヌ、クロ、アオリイカ、メバルなど。 秋~冬のアオリイカで人気、魚影も濃い。

梶寄港(佐伯市鶴見)

佐伯市の釣り場スポット

佐伯市の鶴見半島先端にある梶寄港。 佐伯ICから車で50分くらい。 魚種はアジ、チヌ、クロ、アオリイカ、ケンサキイカ、メバルなど。 秋~冬のアオリイカ釣り、夏場のケンサキイカ釣りで人気。 クロのフカセ釣りも。魚影の濃さはピカイチ。

色利港(佐伯市米水津)

佐伯市の釣り場スポット

佐伯市の米水津にある色利港。 佐伯ICから車で30分くらい。 魚種はアジ、チヌ、アオリイカ、メバルなど。 冬場のアオリイカ、年無のチヌが釣れる。 また、尺オーバーの大型メバルが釣れることも。

宮野浦港(佐伯市米水津)

佐伯市の釣り場スポット

佐伯市の米水津にある宮野浦港。 佐伯ICから車で30~35分くらい。 魚種はアジ、チヌ、クロ、アオリイカ、メバル、ヒラメなど。 冬のアオリイカ釣り、フカセのチヌ、クロ釣りが人気。

中越浦港(佐伯市鶴見)

佐伯市の釣り場スポット

佐伯市鶴見にある中越浦港。 佐伯ICから車で40分くらい。 魚種はアジ、チヌ、クロ、メバル、キス、アオリイカなど。 防波堤にはテトラポットもなく、釣りやすい。 中越浦港は羽出港と並んで、アジがよく釣れる釣り場。

羽出港(佐伯市鶴見)

佐伯市の釣り場スポット

佐伯市鶴見にある羽出港(はいでこう) 佐伯ICから車で40分くらい。 魚種はアジ、チヌ、クロ、アオリイカなど。 鶴見半島なので魚影が濃く、特にアジがよく釣れる。

敷場港(佐伯市鶴見)

佐伯市の釣り場スポット

佐伯市鶴見にある敷場港。 佐伯ICから車で40分くらい。 魚種はアジ、チヌ、クロ、メバル、アオリイカなど。 西側の護岸は、車を横付けして釣りが出来る。