魚影の濃さ | 釣りやすさ | アクセス | 駐車場 |
☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
※ ☆は5段階評価。私見による評価なので参考程度にしてください(-_-;)
津久見市の赤崎港。
津久見ICから四浦半島方面に行き、網代港先の信号を左折して約5分。
ICからは車で約25分。
アジやチヌの魚影が濃い港。
秋~冬にかけてのアジ、アオリイカ釣りで人気。
港からの景色もよく、足場もコンクリートで釣りやすい。
赤崎港の釣り場写真
↑赤崎港の全景
↑長波止。一番人気の釣り座。
足場が良く、釣りやすい。
手間にテトラが入り、メバルやホゴも釣れる。
最近では、メバリングをしている釣り人もチラホラ見かける。
↑長波止。先端部にはテトラポットが入ってる。
先端付近からはクロが釣れ、遠投すればマダイも掛かることがある。
↑ 冬場に撮影。アオリイカの墨跡がたくさん。
↑透明性が高く、キレイな水質。
赤崎港のパノラマ写真
※写真はクリックすると拡大表示されます。
[…] 赤崎港 津久見市にある赤崎港。 アオリイカと言えば「四浦半島」だが、赤埼もオススメ。 アオリイカの魚影も濃い。 […]