魚影の濃さ 釣りやすさ アクセス 駐車場
☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆

※ ☆は5段階評価。私見による評価なので参考程度にしてください(-_-;)


大分市春日浦に位置するのが西大分港。

さんふらわあ号という名前のフェリーの発着場である。

釣り場は主に、赤灯台と白灯台の堤防からなっており、堤防が長いため、自転車で来ている人を良く見かける。

現在、白灯台の堤防は立入禁止になっている。

 

足場もコンクリートで良く、家族連れでも安心。

魚種は、秋から冬にかけてのアオリイカ(10月~12月くらい。年を越すとあまり釣れなくなる)

また、小アジ・クロ・タチウオ・ヤズなどが釣れる。

テトラポットが入っている赤灯台では、メバリングも良い。

 

魚影はそれほど濃くはないが、市街地からのアクセスがとても良い釣り場。

赤灯台に行く場合、有料の駐車場があるので、そこにとめる。

 

近年、港が整備され「かんたん港園」という公園ができ、キレイでおしゃれになった。

公園内の桟橋からも釣りができる。

アジのサビキ釣りやキスの投げ釣りをする人も多い。

休日にはカップルや家族連れも多い。

港周辺にカフェやライブハウスがあり、観光やデートにもおすすめ。

 

西大分港の釣り場写真

↑外向きで青物、タチウオなどが狙える

湾内では、アジ、キスなどが釣れる


↑5時間で200円の有料駐車場。

赤灯台側には駐車場所がないので、ここを利用。

↑白灯台側は立ち入り禁止となっている。