魚影の濃さ 釣りやすさ アクセス 駐車場
☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆

※☆は5段階評価。私見による評価なので参考程度にしてください(-_-;)


豊後高田市の農業用埋立地が呉崎干拓地。

豊後高田市街地から国道213号を北進してすぐ左手。

干拓地自体、とても広く、約4kmの幅に渡って釣りができる。

ただ、手前にテトラポットが入っているので、釣りにくい。

釣りがしやすいのは、干拓地を流れる河口部になる。

 

駐車場所はなく、邪魔にならない場所に車を止める。

釣り座が高く、遠投が基本なので、家族にはちょっとおすすめできないポイント。

魚種は、キス、チヌ、セイゴ、マゴチ、カレイ、青物などが釣れる。

キスの数釣りで有名なポイント。

海底は砂地なので、根掛かりはほとんどない。

 

呉崎干拓地の釣り場写真


↑護岸にはテトラポットが入っている。

近年、秋に青物が接岸することが多い。


↑全体にテトラポットが入っているので、仕掛けの回収や取り込みに注意。


↑河口にはテトラポットがないので、釣りやすい。

河口が3ケ所あるので、それぞれが主な釣り場となる。


↑河川の一つ「赤坂川」の様子


↑河口部は、ルアーでセイゴ(スズキの子)、チヌが狙える。


↑水質。


↑干拓地の走る道路。広大な平野が広がる。