「アオリイカ」タグの記事一覧(2 / 7ページ目)

敷場港(佐伯市鶴見)

佐伯市の釣り場スポット

佐伯市鶴見にある敷場港。 佐伯ICから車で40分くらい。 魚種はアジ、チヌ、クロ、メバル、アオリイカなど。 西側の護岸は、車を横付けして釣りが出来る。

ひるほし公園裏(佐伯市上浦)

佐伯市の釣り場スポット

佐伯市上浦にある「ひるほし公園裏」 佐伯ICから車で25分くらい。 魚種はアジ、チヌ、クロ、メバル、アオリイカなど。 ひるほし公園の公衆トイレと広場もあって、家族連れにもオススメ。

ナフコ裏(津久見市)

津久見市の釣り場スポット

津久見市の中心部にある「ナフコ裏」の護岸。 津久見ICから車で15分くらい。 魚種はチヌ、アジ、クロ、メバル、アオリイカなど。 駐車場所が広く、車を横付けして釣りが出来る。

津久見港・つくみん公園裏(津久見市)

津久見市の釣り場スポット

津久見市中心部にある「津久見港・つくみん公園裏」 魚種はチヌ、アジ、メバル、アオリイカなど。 駐車場所は広く、護岸はコンクリートでキレイに整備され釣りやすい。 「つくみん公園」には公衆トイレもあり、家族連れや初心者にもオススメ

長目港(津久見市)

津久見市の釣り場スポット

津久見市長目にある長目港 津久見ICから車で10分くらい。 魚種はチヌ、アジ、メバル、アオリイカなど。 公衆トイレもあり、家族連れや初心者にもオススメ。

小島港(津久見市)

津久見市の釣り場スポット

津久見市長目にある小島港 津久見ICから車で15分くらい。 魚種はチヌ、アジ、メバル、アオリイカなど。 冬場のアオリイカ釣りで人気。

伊崎港(津久見市)

津久見市の釣り場スポット

津久見市長目にある伊崎港 津久見ICから車で15分くらい。 魚種はチヌ、クロ、アジ、メバル、アオリイカなど。 冬場のアオリイカ釣りで人気。 フカセ釣りでチヌ、クロが狙える。

大分県のアオリイカが釣れる釣り場 | エギングポイント

魚種別釣り場スポット

大分県では県内全域でアオリイカは釣れています。 ただ、魚影が濃いのは臼杵市~佐伯市の大分県南部です。 特に、県北は瀬戸内海の影響で海水温が早い時期に低下するため、1月~3月の期間、ほとんどアオリイカは釣れません。 県南に行くほど、黒潮の影響で海水温が高く保たれるので、真冬(1、2月ころ)でもアオリイカが釣れています。 ただ、4月位になると海水温が高くなり、親イカの釣れるシーズンに入るので、県下全域でアオリイカが釣れ出します。

大神港(日出町)

日出町の釣り場スポット

日出町の大神地区にある「大神港」 日出市街地から車で15分ほど。 魚種はチヌ、アジ、メバル、アオリイカ、タチウオなど。 6月~8月の朝マズメ、夕マズメのチヌ釣りが人気。 また夏~秋にかけてのタチウオ釣りも。

日出港(日出町)

日出町の釣り場スポット

日出町の中心にある「日出港」 日出港は「西側」「北側」「南側」の3か所がメインの釣り場。 「北側」「南側」は車を横付け出来るので、日出町で1番の人気釣り場。 魚種はチヌ、アジ、アオリイカ、タチウオ、マダイ、メバルなど魚種は豊富。 大型マダイの一発があり、大型のチヌも釣れる。